(24)中途半端な・・

「スパイダー&スパイダーって、アンタ、最近145ばっかじゃん」 ご説ごもっともです。
ここらで、プロに任すことにしました。時間切れです。最近、仕事もサボリぎみ。

ブレーキパッドを取寄せてもらって、ついでにブレーキオイルとブレーキパイプの交換作業
をたのみました。あ~楽。笑 さらにフットレストも付けてくれる?って言っちゃった。笑

145になって初めてアルファに詳しいショップに行きました。
色々とクドクド質問してしまいました。いままでもやもやしてたのがパーッと判明しました。

まず、足は、H&Rってとこのバネでビルシュタインの純正形状のと組み合わせのダウン
サス。いわゆるファッションサスですね。笑 街乗りでは、それなりにいけるそうですが、
サーキットを重視していくと、つらいかなぁってアドバイスです。 
ワタシの目的には、中途半端です。
「この足のまま、走ってみても大丈夫?」という質問の答えは、
「挙動が良くわかってええでしょうね」って、思いっきりウソはついてないセールストークと
いうか仲人口というか。笑 やっぱり結局、車高調をつけることにしました。
もう、面倒なのと、どうせセットは自分でできないので(測れないので)どっかに頼みます。

それよりクルマは、初期型と思ってたのですが、ボディは初期型でエンジンは後期型の
中期型というか、シリーズ1.5というか、これまたイタリア的な中途半端さです。笑
初期型のエンジンの方がパンチがあって、しかも音もエエって聞くんですが、アカンやん。笑
そうは言うても、エンジンで変るのは0.5~0.9秒。
腕で、すでに5秒も6秒も劣ってるので、まぁ、今のボクにとってはエンジンの差は
関係ないですねぇ。笑
このクルマ、元に戻すのに苦労しましたわ。ほんま。
やっぱ、知識がないのはアキマセンねぇ。余分にお金がかかりますわ。笑
# by seijik_itariano | 2006-04-12 17:24 | 145

(23)シートベルト

シートベルト取り付けました。
肩ベルトのアンカーはリアシートの向こう側。
腰ベルトのアンカーは、アイボルトを左右に。
右は、ノーマルベルトのスライドの根っこの穴を流用。
左は、ドリルでボディに穴を開けて裏から補強プレートを当ててコーキングで防錆しました。
お股のベルトは、ずり上がり防止で、最初はドカンと床に穴あけようと思ったら、
「水が入るよう」とのアドバイスとそんなにチカラかからないと思うのでシートのベースに
アイボルト留めました。
(23)シートベルト_e0030991_18492723.jpg

(23)シートベルト_e0030991_18494062.jpg

(23)シートベルト_e0030991_18495622.jpg

(23)シートベルト_e0030991_18501070.jpg

(23)シートベルト_e0030991_18503941.jpg

今回、穴あけるために、アルファ屋さんじゃない近所の修理工場でリフトを使わせてもらって、
裏側をはじめて見ました。
なんと、強化サス、ダウンサスでしたぁ・・・ 残念!
普通に使うには、格好ええんですがねぇ。
あとロワーバーも着いてましたが、当りまくりです。曲がってまっせ。
あ~足回り、お買い上げ~(^^;
ノーマルクラスでチョロチョロって、結局行くとこまでいっちゃうんですよねぇ。>アホ!
# by seijik_itariano | 2006-04-11 18:50 | 145

○来週、シェイクダウン

145、来週、初走行予定になりました。お願いして1人一緒に走ってもらうことになりました。
(2台で行きます)
夜中ですが、さっきまで残りのシートベルトとペダルのレイアウトをシコシコやってました。
仕上げ急ぎます。
# by seijik_itariano | 2006-04-11 03:54 | 145

■趣味車に持ちまわりの便利なNavi。2

  「迷ワン」のインプレッションです。

①高架やビルの谷間での受信感度も以前のCD式の時のNaviよりましです。
  大阪-神戸間の43号線では、ほとんど受信途切れませんでした。
  でも、首都高ではどうでしょうか。以前のCD式の時は首都高の下を走ってる時の方
  が感度悪かったです。でも、このGPSエンジン、受信能力高いです。

②タッチ式で扱いやすいですが、画面が小さいので車体に取り付けた状態では、入力
  が少ししにくいです。で、外して手に持ってやる式で、ゲーム機みたいに扱うと、私に
  はやりやすかったです。以後、入力は手に持ってやってます。
  筐体のうらに電子手帳みたいにプラスティックの入力ペンが差し込んであります。
  これをみても、手に持って入力するのでしょうね。

③はなれて設定すると見にくいです。筐体が小さいので自分から遠くに置くと私は見にく
  いです。目が悪いから。(アタマも、口も。笑)
  しかし、運転席前の右側に置くこともできる程、小さいので、自分に合わせて好きなとこ
  に置けば良いですね。上部に音声ボリュームが付いてますので簡単に音量上げれ
  ます。結構、大きな音声になるので、旧車の騒がしい車内でも結構聞こえます。
  画像は(小さいがゆえ)キレイです。
  夜昼の表示色変更できますが、手動設定のほか、自動も選べます。
  明るさをセンサしてるんじゃなくて、内蔵時計の時刻設定のようです。
  多分、18時になったら切り替わるようです。

④オービス警告ですが、首都高や43号線みたいに高架の自動車専用道と重なってる
  場合に上を走ってても、下道のオービス設置位置になると「ピコピコ」警告音が
  でます。仕方がないですね。地図上でマッピングしてるからね。(緯度・経度で見てる?)
  それより500mと200mで警告します。って取り説では、なってますが、少しそれより
  短い(遅れて)距離で反応します。結構あわてます。最終音は通りすぎた後に鳴ります。
  自己登録できるので、その手前2~300m位(計7~800m手前)の位置に自分で
  追加設定するってのも良いかも。(面倒なんで実際はしないでしょね。笑)
  でも、イベント等で遠くに行ったときや不案内の土地では、「絶対に助かります」
  こころの平静を保てます。笑
  自己追加の登録は1000ポイントまで。一旦登録すると消せないので注意です。

【結論】
  価格は、25万円のHDDナビの(実売価格の)5分の1から3分の1なんですが、
  Navi機能は5分の1ではないです。複数所有の持ちまわりには十分です。
  案内精度も「丁目」程度で案内をやめますが、旧車で宅配するわけではないので十分
  です。なにより簡単に「持ちまわり&乗せ替え」できるのが便利です。
  電源は、シガーライタ型のプラグは形だけで、筐体側に電圧変更の装置がついてます
  ので、電源直結も可能です。もう1つの電池内蔵型の方にオプションのバッテリ直結の
  バイク用の入力線を流用できます。
  秋葉原や日本橋で同型のミニジャックピンを数百円で買ってつなぐこともできるでしょう。
  (2Aのガラス管ヒューズの取りつけ尚良し)
  なにが言いたいかと言うと、旧車の場合、シガーライタが不安なので(笑)バッテリ電源を
  見えないところに隠 して引いて、取りつけることを想定しているのです。
 使い方は慣れです。手に持って入力することも検討してみてください。
  ワタシは、趣味車の持ちまわりと言う使用方法のなかでは、「必要十分な機能」である。
  と、思います。知らない土地でもオービス情報だけでも「価値」があります。
  (買ってしまったからではありません。同様な使い方に人に、お勧めいたします。)
 
# by seijik_itariano | 2006-04-11 03:35 | ガレージライフ

○お気に入りのステアリング

○お気に入りのステアリング_e0030991_1234872.jpg

これ好きなんですけど、もう売ってないんですよ。
以前もってたクルマの記念に保管してたんですが、握り部分がはげて
下地が白っぽくでていました。
純正ぽくセンターパッド付きが145に似合ってると思うのですが、
汚いので塗りなおしました。新品みたいに綺麗に仕上がりました。

知り合いの評判で、今回はプロダイさんに頼みましたが、やっぱりGoo!です。
旧車だと、直すしかないですもんねぇ。

ところで145、ホンと自分に似合ってないなぁ。と思います。笑
# by seijik_itariano | 2006-04-10 12:41 | 145